建築物耐震診断・耐震改修判定申請手続きのご案内

平成20年4月

提出書類と判定書類交付手続きのフロー

判定申請時の提出書類について

判定の申請にあたっては、下記書類の提出をお願いします。

■判定申請時の提出書類

(1)耐震診断の場合
1.耐震診断・耐震改修判定申請書 1部
2.耐震診断概要書 部会用2部、委員会用必要部数
(審査担当委員より指示あるまでは不要)
3.耐震診断報告書 部会用2部 

(2)耐震改修の場合
1.耐震診断・耐震改修判定申請書 1部
2.耐震改修概要書 部会用2部、委員会用必要部数
(審査担当委員より指示あるまでは不要)
3.耐震改修検討書 部会用2部

(3)耐震診断+耐震改修の場合
(1)+(2)の書類
※部会用の書類は、部分的差替が可能な形式とします

判定書交付に至る手続きフロー

判定書交付に至る手続きフロー

※ 書類の作成にあたっては、ご案内のほか「作成の手引き」「作成例」
「協議事項」がRC造、S造別区分されております。その内容に則って作成し
提出してください。なお、一連の書類は、事務局へ連絡の上入手して下さい。

その他注意事項

(1) ヒアリング時において、担当委員からの指摘は2回までとし、指示に
対する修正等の回答期限を厳守いただきます。

(2) 診断者の責により、明らかに判定委員会に諮るに至らないと判定委員
が判断した際は、従前は継続審査扱いとなり(申請手数料の半額が加算)、
次回判定委員会に諮っておりましたが、今後継続扱いは廃止し、新規申請
扱いとさせていただきます。

様式ダウンロード

様式名 Excel PDF
耐震診断・耐震改修判定申請書様式 エクセル形式
PDF

 

 

  • 各種書式ダウンロード
  • お問い合わせ

携帯・スマホはQRコードを読み取ってください

↑ページの上へ戻る

←HOMEへ戻る